奥鬼怒温泉旅行
そろそろ息抜きしたい
なんやかんやで有給取得のタイミングを逃しつつあるのである意味強制取得
今回目指すのは、奥鬼怒温泉郷・八丁の湯。
場所柄は鬼怒川温泉駅から100分超+スーパー林道30分のマジ僻地。もちろんマイカー規制地域

これはぜったいrefreshできるはず!
今回の目的
毎度おなじみ冒頭は旅の目的です。これしっかりしないとまじで後悔しか残らない
ただ今回はまじ疲れているので
- ひたすら温泉に入る。
- 疲れることしてもいいけど、面倒と思った瞬間に全部カットするスタンスを貫いて見る
- 自然を程よく感じる
二番め超大事で、これ徹底しないと行けるところまで言って公開しちゃう。
三番目も「ほどよく」しないと社会復帰が困難になるのね
結果として
面倒なことカットしたせいで、記録がカットされている。。。(後悔はない)
ということに気づいたので、1記事だけでまとめることにした。記録は目に焼き付ける。忘れたらそれまでスタンスなので
今回のやど
上の地図のところです。いわゆる奥日光、奥鬼怒と呼ばれるところです。
もよりは鬼怒川温泉駅でそこからバス2本で150分くらい。
尾瀬に向かうコースの途中という感じです。
宿は八丁の湯ってところで
多分秘湯の会に入っていて、混浴なんで、温泉クオリティに期待です。
それでは時系列追っていきます
到着まで
こんな感じ
12:30浅草→14:09下今市 けごん21号
14:33下今市→14:56鬼怒川温泉 鈍行
15:50鬼怒川温泉駅→17:25女夫渕 日光市営バス
そこから30分くらい送迎ばす
ざっとつくまでに6時間くらいかかっています。途中の乗り換えに2時間位かかっているけれども
20数年東京近郊で生きてきましたが、浅草の駅を利用したのは初めて。電車が可愛そうなくらいカーブで止まっていて、板がないとつらい状況なのが面白い。発車直後の隅田川も超徐行でこれは通勤だったらいらつくやつだなぁってボヤく。
東武といえばオンボロのイメージしかないので、特急けごんも近鉄特急みたいな感じでふるーいタイプのやつ。自分は嫌いではない。
途中の下今市にはどうやら蒸気機関車がいるらしい


鬼怒川温泉駅です。噂の蒸気機関がいました。何度か鬼怒川温泉には来ているものの、気づけば転車台が設置されていて、言ったときにはハイパー燃費が悪いディーゼル機関の牽引車が転車されていました。
子供はこういうの好きだろうなーって思う。でも、この牽引車は方向転換はレバー一本でできるんだぜ。

鬼怒川温泉駅で40分くらいひまなので、擦ることもなく、ぼったくりバームクーヘン。900円くらい払ってレンチンのバームクーヘン。女子旅ORカップル旅行アイテムだな。
俺は広場の段差で座ってカップラーメンの如く掻き込む。

近くをみるも楽しいものはない。コイツに課金しようと思ったが、コンプラ意識が働いた

市営バスは普通のマイクロバスで、乗客は自分一人。
運ちゃんのおじさんは気が良さそうで話しかけたそうで仕方なさそう。んでも初見だとぶっきらぼうにしか見えない事に定評のある自分なので、途中まで会話なし。。。会話なし1時間
ふとした時から話したが、どうやら歯が痛いらしい。んで、明日山登るらしい。んで虫歯になったことないから歯が不安らしい。はい。
夫婦淵についた頃には、まーじで何も見えず、車のライトだけで誘導。拉致られてリレー運送される感じ。
ここから先は、一般車両禁止の道
高度経済成長期に流行った何がスーパーかわからないスーパー林道ってやつ、

突然宿についた。いい感じのところ
風呂入って、ご飯ですね。ご飯の写真?一枚もないよ。増量中だからご飯は4杯くらい食ってめっちゃ引かれたんだからな?
星はね。ハイパーきれいだよ。星雲見えるし、
ちょうど、双子座流星群がちかく、ほぼ新月。星どころか流れ星まで見れちゃう
https://www.fnn.jp/articles/-/121466
風呂場では明るすぎて見えないが、少し離れると超見える!10分あったら1〜2個は見える!
つまり、ずーっと願い事的なサムシング唱えていれば自動的に当たる。まさに確変状態
何もしない二日目

ゆっくり朝風呂と暴食朝食をすませて二度寝。素晴らしい。
ということで何もしないわけには行かないので、散歩を決行
どうやら時間をかければまぁ雪原につくらしい。まぁ歩いてみよう

暫くはこんな小川を果てしなく上り、あー雪でも降っているのかと

登るにつれて雪が増えてきて

尾根を越えるとこのザマ。もう先がわからん。装備もないし、やむなく引き換える
思い出そう。コンセプトは自然を程よく感じる。めんどいことはしない
よって、後悔は一寸もない

しばらく見渡せる落ち着いた場所で「無」を感じる時間。
2年前のveniceと1年前のteanauと引き続き、今年も感覚のキャリブレーションが完了しました
冬って鳥一匹くらいいてもいいと思うんだよなぁー

帰還後はカレーを食す。一応自家製カレーらしいが、にしてはレトルト感が否めなかった。もしかしたらレトルトに出来るようにしているのかとポジティブに捉える。

食後のコーヒーは最高。カレーにコーヒは抜群。至福。
ちなみにここの宿はワーホリっぽい英語圏外国人の従業員さんがいて、なんだか時代を感じます。

いったん風呂入ったのは良いが、することはなく、小川でしょんぼり小川の音を聞く会。特に意味はない。それでいい
今日の便でどうやら若い女子旅勢が来ていたが、2度見されて絶対「コイツ友達いないんだろーな」目線で見られていたと思う。屈しない

2度めの夕食、接尾時に2泊目とつくとボーナスステージ感がついてていい
昨日はイノシシ鍋で溢れ出る油がオカズになって余裕だったが、今回は辛かった4杯をコンプリート。
土曜ということもあってか、昨日よりも人が多い。
若夫婦から老夫婦、外国人夫婦までと混浴温泉旅館とはいえ驚きの客層。
Group客が多い食堂の横の角に追いやられたのは、40くらいの独り身おじさんたち。とまだ若い自分。
格差を感じてしまった。
鬼怒川温泉駅は仕方ないと思ったが、その波がここまでくるとは、、、
デブ中年、負けるなtanico、これにあり。

もう何度目かわからないくらい風呂入って、夜はそこにいるわんこと遊んでいました。
こいつ超カワイイんだけど、俺の汚い靴下とかスリッパ超なめるけど病気にならないことを祈る。

今日も天気は良好。強いて言えば昨日のほうが良かった。
確変は続いてかれこれ今日も1時間くらいは寒空一人で上ばかり見ていたと思う。
温泉入っているはずなのに、まじで首が痛い。
ちなみに星の写真はないです。そういうカメラはないし残す気もない。
来週は大雪予報なので、この週で見れてマジラッキー
あまりにも夜とか昼とか出入りするもんだから流石に宿の人に覚えられたのは嬉しい限り
帰るだけの3日目
あっと言うまでした。
普通に起きて、普通に風呂入って、暴朝食して、、、
わんちゃんと遊んで。9:00にはバスでお別れ会

バスまでは薪ストーブでのんびり。
風呂は通算で9回?10回?入りすぎたと思う。
当然ながら暑いけど外寒いからゆるーい感じでいつまでも入れちゃうタイプでしたんでね。
行きはなんにも見えなかったっけれど、林道入口。この横っちょにハイキングコースに近い登山道があって90分かければ宿につくらしい。

市営バスは行きの運ちゃんでした。前回は超ラフだったのに、今日は普通のバスでしかも帽子までかぶって、、、笑
乗客も満員に等しいし、道中は鬼怒川のダム事情について賢明に調べてたんで、歯医者に行ったのか聞き忘れましたけれども
鬼怒川に11時くらいについてたら、また回っていました。日曜なのでファミリーがすごい。ディーゼルだよーそいつー

暇なので、吊り橋渡ったり、小高い丘に登ってみる。何度か来ているけどこんな場所あるんだな。大したことはない。

写真は超晴れているけれども、このあと土砂降りやられたので、毎度おなじみ八海山で雨宿り兼昼食
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090303/9011044/
もつ煮らーめん1100円+(餃子+ライス+わかめスープ700円)を一人で食す。
ここも若いカップるで汚染されていたが、動じない。腹が減っている。
書いていなかったが、ここの宿はGOTOを宿内で消化することができない+特急乗ったら東京
ということで実質ここで、消化せねばならんので
2000円クーポンだしてお釣りはいらねーと言い捨てる。クーポンていうあたりがダサい
最近では駅周辺にインスタ映え擦るような喫茶店とか色々あるらしいが、一人びしょ濡れ25歳は厳しいと判断。
意外と浅草行きの特急は下今市まで出ればあるっぽいので、テキトーに特急とってテキトーにお土産見て買って。1000円は記念としてとっておくことにした。まだ紙クーポンで良かった。

帰りの電車もJRの踊り子とか吾妻線で活躍した電車っぽいやつ(何系とかは知らない)でウキウキ。古いタイプの椅子好きなんだよね

行きは車窓を眺めていたが、かえりは特に何も感じることなく、上京
スカイツリーだよーってなるらしいが、毎日どころか常にあるので、何も感じない。
Netflixで見てなかった呪術廻戦最新話とアイリッシュマンの残りをみて終る。
なんか鬼怒川出た瞬間からやっていることが普通の休日と変わらなくなってしまった。
まぁ明日から仕事だし。切り替えてかないと、、、、
まとめと次
投稿忘れてて1ヶ月立ちました関係ないです。
まとめ?そんなのはないです。しいていえば
- 奇跡的に星空+流れ星二夜連続みれた。まーじで今年の運使い切ったと思う。
- 感覚を今年もcalibrateしました。年一でも重要だな
といったところでしょうか?やっぱ現実逃避は必要。
一応ミッションはクリアしたと思います。苦しみはなかったので
問題は次回どうするか?です。
まぁ海外は一年くらいダメだろうから、国内かーってのもなかなかに辛い。
今回がギリギリセーフって感じだし、、、