EUなバックパック~東ヨーロッパ各国~
ポーランドを後にして、チェコ、ウィーン、スロバキア、ハンガリーと比較的というか圧倒的に物価が安い国々に向かいました。
では、簡単に振り返ります。
とにかく物価が安い
もう、冒頭に述べたとおりで、物価がめちゃくちゃ安い。
パンはこれら4国はスーパ行けば10円で、それっぽいプレーンなパンが1つ買えちゃいます。
惣菜パンも菓子パンも100円あれば満足できます。
この辺の国は基本的には肉が充実していて、しかも安いです。
ウィーンとハンガリーの宿にはキッチンが充実していて、ステーキとかソーセージとかをいろいろ食していました。
いろいろ食していますが、基本的には何くっているのかはわかりません。
わかるのは燻製だけ。でも、燻製にもいろいろとあるようで、、、、特にわかりませんでした。
レストランとかにも、このあたりの国々になっていると普通に入ることができます。
スロバキアでは、洞窟をうまく使ったレストランで、ワインで煮た肉と謎のデザーと(←スロバキアでは有名なものらしい。)を食しました。
ウィーンでは乞食の食堂みたいな名前のレストランで肉を食しましたね。新しい味でいろいろと形容し難い味ですが、超うまかった。
なぞのデザートは僕のお口にはあんまり。。。。。
チェコはビールが最強
前節に引き続き、食べ物シリーズです。ビールはどこの国にも地ビールがあるんですが、どの国もすごく個性が強くて美味しんです。
なんといっても、ビールが日本とすごく似ていて、苦味が少ない。
ビール嫌いの日本人にもきっと受けがいいと思います。
チェコはドイツよりも、ビールビールしています、
ドイツを後にしたから言えることですが、ビールといえば、ドイツよりもチェコ!って感じがします。
値段の割に、ビールもつまみを食える。しかも超うまし。
チェコは若い女性の方々をはじめ、日本ではじわじわと人気が出てきている国です。
町並みとかいろいろとキレイで観光地もそこそこあります
しかしながら、自分は正午から11時までずーーとビール。
ほんとにビールしか飲んでなかった。レストランでも大ジョッキ1杯で300円行かないくらい。
下手に観光スポットぐるぐるして満足するよりも100倍くらい良いです。
この辺は町並みがいいんです。すごく
レンガ作りの町並みが多いんですね。
そんでもって、オプションでいろいろとカラフルだったりします。
スロバキアのブラチスラバはオブジェ、チェコのプラハは統一感のある煉瓦色が一面に広がります
特にハンガリーのブタペストは夜景が素晴らしい。
街中がランプで灯されてキラキラしています。国会議事堂も橋も全部。
ランプの密度がすごくエグい。
ブタペスト出発直前にもう一度見に行ってしまうほど、、、、
あの景色は忘れられないね。
昨今はプラハだけど、ブタペストはいいよほんとに
英語が絶対じゃない
この辺は英語の通用レベルが日本レベルでした。
絶対つうじるのはホテルの受付ぐらい
お店によっても、英語が通じない店も結構あります。
ってか、通じない。
ブラチスラバの石段で、捻挫したときはドラッグストアのおばちゃんに頑張ってジェスチャーして湿布を買ったのはいい思い出です。
グーグル翻訳も時々使い物にならないです。
これは、日本語⇔現地語と英語⇔現地語の間に差が生じているっていう理由でしょうきっと。
英語が絶対じゃないし、この辺は現地の言葉で現地の通貨が基本な気がしました
つまるところ、このへんは非常に安定しているんでしょうね。
まとめるほどでは無いけど、イベントがいっぱいあったね
乱雑にまとめていきますね!
@チェコ
- 配属通知をオンラインで受け取った午前6時のプラハ中央駅
- 日本人率高めのプラハ
- この辺になると、シナゴーグが出てくる
- サークルの後輩と奇遇にも遭遇し、晩餐
@ウィーン
- ウィーンにはいっぱいキレイなところあるけど、月曜であんまりやってなくてなえる
- 3ユーロで立ち見で有名な歌劇場でオペラ聞ける情報を手に入れたけど手遅れ。。。。
- ホステルで偶然にも3人の日本人大学生と遭遇。女の子はすごく可愛い系だったことしか覚えてない。
@スロバキア
- 突然の通り雨ならぬ通り雹で、出国前に購入したスマホが割れる
- 町並みからわかる若干のソ連感
- あんまり有名なものは無いイメージで、どちらかというと、田舎の良い気色を見に行ければよかったなって反省
@ハンガリー
- 温泉というかスパで、パツキン美女がいっぱい。スケスケのやつもいて驚愕。温泉に浸かることができて最高に幸せ
- これが世界史で習ったドナウ川か!
- 世界遺産の地下鉄がすご~く古くてむしろ感動
- ホステル同室のギリシャ人のおじさんになんか説教される(←いい意味で)。まとめると、身の回りのものをしっかり管理しろよって感じ。超しっかり管理していたんだけどもね
- 夜景に浸る。