北海道東日本きっぷな旅のday6
最終日の朝
もう5回目の朝か
4時に起きて、またも温泉です。
早起きなおじいちゃんと世間話で1時間。
温泉はしごして、朝から2時間も温泉。
小鳥のさえずりやら、セミやら、川の音やら、
霧に紛れて、圧倒的にもののけ姫の世界。。。。
ゆっくり、橋の上で、
雨で良かったわぁ〜〜〜〜〜
飯食って、9時には宿を出ます。
我が大学をしるおじいちゃんに見届けられました。
さて、一気に下りますよ!!
途中、一の関、小牛田でトランジット。乗ってる時間は3時間くらい。
ほぼ時間はなく、大体ダッシュ。
もう、ディーゼルはないのか〜〜
仙台に着弾
いや〜テレビでしかみたことないけど、馬鹿みたいにでかい。超栄えてるわwwww
しかも、七夕まつりなので激混み。。。
牛タンたべたいと思って、探すも、駅ナカは行列なので、お外へ、
写真は今世紀最大のミス。ご飯が邪魔で牛タン炭焼きが見えない。。。。。
牛タンのローストビーフとスープがメインじゃないんだよぉぉぉ
時間もあんまりないので、食ったらすぐ電車!!
東京はまだまだとおい
同じく、細かく乗り継ぎます。
福島、郡山、新白河、黒磯、、、
郡山では30分あったので、おみやげに生キャラメル買いました。お家で食ったけど、普通にうまい。。。。
あ、短冊あったので、修論かけるようにって書いときました。大事。
くだらないorアオハルなお願いもあって、どこに言ってもみんな変わんねぇんだなっと。
新幹線の止まらない残念な駅。かつては栄えた黒磯。
何故か、行き先表示が緑の白抜き。
車窓からは田んぼが消え、杉の木の森林です。
そして、おうちがいっぱいになってきます。
宇都宮で餃子晩酌
とき既に、夜。晩飯の時間です。
ビールのお供に最高な餃子。最強。勝った。コンパしたい。
目が逝ってると思うんだ若干こいつ。
もちろん、ガッツリにんにくなので、ブレスケア。
生還
上野東京ラインとかいう響きとか、久喜とか聞いてるうちに、刻一刻と迫る終着点。
あ、もう区のマークの大都市圏やん。。。。
無事着きました。疲れました少しだけ。
圧倒的な電車の両数、本数、乗降客。若干麻痺ってます。都会はやっぱすごい。
今回のまとめ
総移動距離:=電車km+バスkm+船km
旅費:10万くらい….
旅費の原因は完全に新幹線筆頭の交通費です。。。。。
でも、まぁまぁ楽しめたとおもうんだわ。もうちょっとぶっ飛んだことしたかった気もするが、、、(去年潜ったし)
今回も出会った人はいい人ばっかだった。特に福田パンのねぇちゃんには感謝してるほんと。
間違いなく言えるのは時間を気にせず、頭使わないで旅できたと思う。多分、社会人になったら無理。
完全一人旅9月にやりたいなぁ….
では!!