アマゾン川のほとりで(7) – ペルー→コロンビアに水路で入国
02/21
船内起床
ここから一夜が開ける
激寒なので時々起きたけど比較的快眠。体はバキバキ
6時頃に途中の街で停泊。結構な人数が降りる。
この辺は外務省的にはレベル2なので好奇心はあるが、所謂あんまり行ってはいけない場所。
コロンビアとの国境付近かつ、そのへんは原住民もいるらしく、時たま危ないらしい。
地元民船以外にも連結した船とか通ってるし、この川はやっぱり地域の足なんだなと
なぜか朝には配給がある。乾パンと三角ジュース多分桃。まぁ悪くはないが非常食だよね?
トイレの水は超絶汚いわけではなくて、川から引き上げているっぽい。そのまま流していそうな気がする。
手洗い水は知らない。少なくとも歯磨きは避けよう。
わりかし船内はオープン。
操縦席。夜はサーチライト灯して流木とか探してたっぽい
08:05 サンタロサに到着。
街自体は港だけある本当に小さな街。
イミグレーションは港じゃなくて街の中にある。なぜか
ということで、歩いて移動。
みんなトゥクトゥク使ってるけど、歩ける距離だよ?
イキトスやナウタを超えてくる勢いで田舎。マジで何も無い。
観光客とか客向けにジュースを売ってたりもしない。ほんとうにイミグレしか無い街。
イミグレが一番キレイ。近くに病院ぽいものもある。
入国時にスタンプなかったから、今もらえて満足。
ペルーのスタンプにアルパカ書いてあって可愛い。
コロンビアからのブラジルかじり。
テキトーにコロンビア側へ渡し船に乗る。意外にも5ソル。たか。
コロンビア側には川なのにしっかり軍艦ある。流石にビビった。
ということはアマゾン川って結構深いんだね。
リティシアはコロンビアに上陸。
事前調査ではこの水上イミグレーションオフィス立寄りらしいが、閉じてるらしい。
暇こいてる警官に聞いたら空港に行かないと行けないらしい。
よくよく調べるとすぐ行く必要もないらしいが、近いしやること無いので行く。
サンタロサとは比較にならないくらいに発展してる。車もある。
ドルからペソに両替、100ドル札の方が好まれるっぽい。
ドルもペソも同じ$なの困る。
軒並カードのキャッシングが降りなかった。嫌な予感
SIMカード購入。claroが近くあるので購入と設定。あざす
3days1.4GB十分だ。
宿に向かう。このあたりは警察、軍隊が並んでいてバチクソ治安が良い。普通にライフル持った憲兵もいる
宿は抜けたところにあるので、超安全。
チェックイン終えてトゥクトゥクに乗って空港まで。
空港は車しか無理らしい。ということで少し歩く
スタンプもらう。
空港の銅像。心はまだ子どもなので、ち◯ちん大きいなって。
特にすることもないので、ブラジルに行ってみる。普通に車とか行き来している
国境目の前にあるスーパーでは表示通貨はレアル。でもコロンビアペソ使える。写真はないけどレジにはレアルとペソが混在してた。
そこそこ高額紙幣出したら両替とかで迷惑かけた気がする。
トゥクトゥクでここまで着たけど、ブラジル案内するぜ?っとのことだが、タパティンガ見どころないこと知ってたのでお断り
ブラジル滞在時間15分。あざす。
写真だけ撮る
歩いて街ブラ
ひとまず腹も減ったのでレストランに入る。
こちらに来てアリズバーガーとかいうクソレストランに入ったが、しっかり高い飯を食べていない。
少し払っていい感じのレストランで頂く。
ドリンク別料金合わせて50mペソ。2000円しないくらい。
うん。普通の鶏だ。まぁバナナの皮で包んで蒸し焼きに近い。パクチーで味付け。
横に木の粉みたいなのついていた。なんだか分からなかった。
とて肉は固くないから払った価値はある
めっちゃ犬入ってくるし、餌くれ言われる。
サッカーやってるのか野球やっているのな分からない方向性が渋滞しているけど、何かを終えて帰るコロンビア人の青年
アマゾン川流域の部族を意識してか、顔多め
一通りツアーを終えたから意識していなかったが、港に結構Agentいるし団体客もいる
その割には客引きが全然いない。イキトスとの差よ。
ランブータンの実がそこら辺にある。流石に落ちているものは食わない。
暇すぎて、博物館兼図書館
博物館は1Kにも満たない広さ。ほぼ図書館。
コロンビアにも図書館で勉強する輩いるんだな
ってか、ここまで電波がろくに繋がらない。
天候のせい。ってClaro言っていたけど
雨だからかなと思ったけど、今晴れてるけどダメなんだけど….
コロンビアに来てコーヒー飲まないことには始まらないので、コーヒーだけを頂く。
レティシアのマダムと若造の溜まり場でコーヒー一息。
無糖なのに甘い。
ちなみに街を歩けば、コーヒー販売屋台がある。さすがコーヒーの国
今宵のためにスーパー
コロンビアにも鬼滅、ドラゴンボール、ワンピースの波、時々東リベ。アフリカにも佐野万二郎おった。
なぜかミロがめっちゃある。
このスーパーには酒がないけど、専用美容コーナーがある。謎
Jerという宝くじ。ギャンブラーの溜まり場酒場
何ならパチ屋の代わりにビリヤード場。この辺の地域は結構娯楽がある。
役所前でアマゾン原住民系のイベント、何をしているかは分からない
何かをひたすらに演説している。お供え物的なものあるから多分祈り的な?
一旦帰宅。一旦酒を飲む。おじさんたちが飲んでいたPOKERとかいうやつ。
喉越しが非常に良い。結構好きなタイプ
あと、シンプルにデザインが好き。
この宿にもオオツルスドリいる。いい味を出している。
腹も減ったので、外にお散歩。アマゾン川は今日で見納めなので、港に向かいつつ夕日を眺める。
うむ。総じて5日程度共にしてきた川であるゆえ、なんだか寂しい気持ちである
下のスラム街はイキトスと同じかんじ。
今朝は混雑していた港屋台はあるけどなんか閑散。
一方で閑散としてた公園に屋台出現。
屋台飯5ソル。山盛りライスとポテトと手羽先。
絶対ジュースついてくるから満足。
野良犬は私の残飯待ち、今度は人間たかられる。
謎のデザート。2ソル。チョコと何かをかける。控えめに言っておいしくない。
おやきに餡が入っているのが自分好きでは無いから、そのせいかもしれない。好きな人は好きだと思う。
女性店員の愛嬌で我慢。もちろんサムアップ!
ゲームでもやるかとcode of duty開くもなんかできず。拗ねて今日は寝る